つれづれなる日々

今月の日記に戻る
トップページに戻る

2010年4月の日々


04/30/2011(土)

「ヤルタ会談」英語版初日。無事終了、これでやっと美味しいお酒が飲めるよ。


04/29/2011(金)

「ヤルタ会談」日本語版初日。台詞が聞こえないほど客席がわく。北米ツアーのときのオクラホマ以来だね、と終演後に話す。そして夜は英語版のゲネプロ。私は両バージョン同じ役(スターリン)なんだけど、台詞の言い方や動きが微妙にちがって微妙に同じなのがとても刺激的。英語と日本語と、使う筋肉(比喩じゃなくて。口のまわりの。)が違うことなどを最近ひしひしと感じている。


04/28/2011(木)

きのうから、1日1食発芽玄米生食してる。最初は噛みすぎて歯に悪いかと思ったけど、力の入れ加減がわかってくれば平気だった。硬いから食べるのに時間がかかるけど、おいしい。

午後、アゴラの稽古場で「ヤルタ会談」英語版みっちり稽古。演劇展全体としては、今日が初日(「マッチ売りの少女たち」)。


04/27/2011(水)

きょうは朝から、「ヤルタ会談」日本語版の稽古を1時間半、英語版を1時間。30分の作品なので、みっちりやった!という感じです。

夜は地元で友とサシ飲み。普通は、劇場入りしたらだいたいずっと劇場で準備したりしててこんな時間はないんだけど、今回は「演劇展」ということでたくさんの作品を入れ替わり立ち替わり上演するから、自分たちが出てる公演の稽古以外はけっこう時間があったりする。初日までもう時間がないのかまだ時間があるのか、ちょっとわからなくなる。

今回、共演者の中にICUに行ってた人がいて、アップのときに校歌を歌っていてなつかしかった。自分が1番の歌詞をだいたい覚えてたことには驚いた。というようなことをTwitterで話したら、ICUソングって何?という卒業生が何人もいてビックリした。そんなに歌わないっけあの歌。そういえば入学式と卒業式くらいでしか歌わないような気もする。じゃぁ私なんでこんなによく覚えてるんだろう?


04/26/2011(火)

朝から「ヤルタ会談」英語版場当たり(劇場内で稽古)。衣裳着て並んでみたら、私がいちばん地味だった。


04/25/2011(月)

平田オリザ演劇展の仕込み(劇場内で、本番のために照明や舞台装置を準備する)。私は別働隊で倉庫に物を取りに行ったり。午後は作業を免除してもらって「ヤルタ会談」英語版の自主稽古。その後、作業のあいまを縫って、日本語版のほうも台詞あわせ。

夜は、「歓待」のトークに出てしゃべる。最後はお客様にむちゃ振りしちゃいました。その後、関係者でちょっとだけ飲食。こぢんまりと楽しかった。


04/24/2011(日)

おつかい頼まれて出掛けたら、駅のあたりでフリーマーケットをやっていた。しりとりの手ぬぐい(のB級品)を安価で購入。手ぬぐいもしりとりも好きなのよ。


04/23/2011(土)

雨が降って寒いので、ダウンのロングコート着て出掛けてしまい、暑かった。ほとんどただ持って歩いてた。

出演した映画「歓待」のランチ祝賀会に参加したのち、ヒューマントラストシネマ渋谷の上映を見る。椅子も上等で居心地が良かった。


04/22/2011(金)

午後、事務のバイト。夜、ダンスの稽古。私にとってダンスは外国語の会話みたいだ。限られた語彙やあまり馴染みのない発音でああだろかこうだろかとやってみるあたりが。外国語もダンスも好き。また稽古に参加したい。


04/21/2011(木)

「ヤルタ会談」英語版自主稽古。私以外の二人はきのうまで公演してたのにお疲れさま!

夜は、SNACにて岡田利規さんの講座「日本語の心」第2回。前回に増して面白かった。岡田さんの興味があるとこと私が興味を持ってるとこと、大きくは重なるんだけど微妙に違っていて、そこがまた面白いんだよな。


04/20/2011(水)

アゴラにて田上パル「右手にテニスボール」観劇。夫婦のアフタートークが良かった。

夜は春風舎にて「川と出会い」。河童のシーン、人生で今までいくつ橋を渡ったかということを延々と述べるシーンが特に好きだった。ダンサーの京極さんが、重力なんてないみたいにふわっとしゅっとしなやかで、なおかつ台詞をしゃべっても面白く、無敵だった。


04/19/2011(火)

パスカル・ランベール演出のダンス公演を見に、六本木スーパーデラックスに行く。出掛ける前にもたつき、ギリギリに到着。パスカルに会えてよかった。


04/18/2011(月)

辞書は引くもんだね。「是々非々」が「良いものは良い、悪いものは悪いと公平に判断する」という意味だと初めて知った。なんとなく、大人の権謀術数のなんかのワザのことのように思い込んでいたよ。酸いも甘いも噛み分けた、のドロドロした版だと思ってたんだよな根拠なく。

遠近両用のコンタクトレンズを試す。うーん、いいような気もするが、近視だけ矯正するやつでも大丈夫なような気もする。うーん、決心がつかない(遠近両用は高いので)。

夜は、友だちの受賞のお祝いのパーティ。2月あたまに別の人のお祝いの会に着た赤いブラウスが、そのときはパツパツだったんだけど今日は普通に着れてた、わたし。体重だけじゃなくやせたんだね実際。


04/17/2011(日)

家で翻訳の仕事をした。


04/16/2011(土)

青山スパイラルに、「アートのちから」の安藤洋子さんのソロを見に行く。1つ前のプログラムは観客を巻き込んで大勢でわーっとみんなで参加しよう!という形のものだった。それが終わって、円形の舞台エリアの周りに半円状に椅子とクッション(桟敷席用)が並べられ、スピーカーがセットアップされ、人々が座り、後ろのカフェのざわざわが遠くから聞こえているだけの静けさの中、気がつくとスロープから洋子さんがおりてきた。圧倒的に場を支配して、繊細で力強かった。一つの大きな力に身を任せるんじゃなく、洋子さんの中に拮抗するものが常にある。ぴんと張っているのにふわっとした軽さがある。見にいって本当によかった。


04/15/2011(金)

「ヤルタ会談」英語版自主稽古。なんで春風舎でやるかというと、他の2名の出演者がいま春風舎で公演中だからその集合時間の前にヤルタの稽古をしましょうという作戦。

夕方図書館に本を返しに行ったら、そのうち1冊は自分の本だった。まえ誕生日に友だちにもらった写真集。


04/14/2011(木)

演劇ワークショップのアシスタントをつとめたい人向けの研修があり、朝からアゴラへ。ワークショップの際の「ウォームアップ」の部分を、まず受けてみて、次にはそれを自分でリードしてみる、という内容。

土曜日に安藤洋子さんが青山スパイラルの東北地方太平洋沖地震 応援企画「アートのちから」でソロを踊ると知る。これは行かなければ。

夜は、SNACにて岡田利規さんの講座「日本語の心」第1回。私の興味にあまりにもぴったりあった内容で、嬉しくてしかたない。


04/13/2011(水)

新しいワークショップを作っている友だちが「おためし」やりますというので参加しにいった。会話を再現することから始めるワークショップで、3組中2組が震災の話だった。

午後、別の友だちとお茶してだらだら話す。阪神大震災のときのこととか、今のこととか。

最近、コンタクトレンズをしていると手元が見にくい。私が使っているような2週間使い捨てタイプで遠近両用のコンタクトがあると聞き、試させてもらおうとお店に行った。あいにく私にぴったり度が合うレンズは取り寄せないとないというので、取り寄せてもらってそれを試してから決めることにする。


04/12/2011(火)

友人のダンサーが、公演のためじゃない日常の稽古をときどきやっていて、だれでも参加して良いよと言ってくれてるので、きょう初めて参加させてもらった。身体を動かすの、ずいぶん久しぶりだったなぁ。ストレッチですでにひいひい言ってしまった。目も回った。明日たぶん首と背中が筋肉痛だと思う。でも参加できて良かった。また行きたいです。


04/11/2011(月)

「ヤルタ会談」英語版上演時用の、日本語字幕作成に着手。


04/10/2011(日)

神奈川県の県知事と県議会議員の選挙。投票に行ってから、「ヤルタ会談」英語版自主稽古のため小竹向原へ。副都心線が池袋止まりじゃなく、小竹向原まで行くようになっていて、助かった。各駅停車のみだけど。

東京都知事選で石原慎太郎再選。原発推進と言っている石原慎太郎が今再選されるということが、にわかに信じられず、しばらくぼんやりする。午後8時投票終了直後に当確が出たこと、投票率が前回に比べてほとんどあがっていなかったことに、大きなショックを受けた。Twitterのタイムラインと世論はぜんぜんちがうのね。自分が少数派であるということは前から承知していたはずなんだけれど、今回ばかりは世の中が変わるような気になっていた。やっぱり自分は少数派だった。これからはこの認識を忘れないようにしよう。


04/09/2011(土)

アゴラにて「交換」観劇。フランス演劇だった。終盤の島田曜蔵がかっこよかった。うまいとか面白いとかやるなーとか思ったことはあるけど、俳優島田曜蔵、かっこいいと思ったのは初めてじゃないかしら。


04/08/2011(金)

きのう美味しかったので、ネットで情報を探して塩麹作りに挑戦。乾燥麹200gをほぐし、塩60gを混ぜ、水300cc投入してさらに混ぜ、ゆるく蓋をして常温に置いておく。2〜3日に1度かき混ぜる。1週間〜10日してとろみがついてきたら完成なので冷蔵庫で保存する。というようなことらしい。


04/07/2011(木)

友だちと目黒で飲んだ。塩麹、というものがあることを初めて知る。


04/06/2011(水)

平田オリザ演劇展のための舞台装置を作る作業。きょう1日でだいたい終わったため、全員集合での作業は明日以降は無しになった。得意な作業じゃないので、少しほっとする。


04/05/2011(火)

定期メンテナンスのため歯科へ。いつもだいたい予約時間通りに診てもらえるんだけど、きょうは少し待たされた。先生いわく、「すいませんねー、震災以来患者様皆さん話が長くなっちゃって」。

その後友人と合流し、途中でスーパーに寄ったりしながら麻布十番から恵比寿まで歩く。道中、ピンクの桜や散り始めた白い桜や風に揺れるしだれ桜を堪能。の後は、美味しいパンや美味しいチーズや美味しいワインや美味しい野菜を堪能。


04/04/2011(月)

友だちにすすめられた「ある朝スウプは」を借りるため、TSUTAYAの会員になりに行った。何年ぶりだろう。ずいぶん前に、翻訳している文章の中で紹介されている映画を見るためにTSUTAYA会員になったことあるけど、あのときはだってビデオだったもんね。どんだけ前だったんだろうか。

きのうまでの稽古の結果を踏まえて、「ヤルタ会談」英語版の台本の改訂をする。ただこれは、今回の上演用の台本ってことで、販売とか配布用のはまたちょっと違う。


04/03/2011(日)

きょうも英語版稽古。

午後は友だちと待ち合わせて、マームとジプシーの公演「あ、ストレンジャー」を見に清澄白川へ。質感の違う4つの声と、白い壁、電球の光。床の地図。また見たい。床や壁に貼られた文字は、老眼にはちょっと厳しい小ささだった。


04/02/2011(土)

朝9時から「ヤルタ会談」英語版稽古。の後、「マッチ売りの少女たち」の稽古を少し見学。初演と今回と両方出ているのって、篠塚祥司さんだけなんだね。

帰宅して、30分ほどゆるくウォーキング。


04/01/2011(金)

きょうも朝9時から「ヤルタ会談」英語版稽古。のはずだったが演出家が急に都合が悪くなり、俳優だけで自主稽古する。平田オリザ作「ヤルタ会談」、日本語でやっても英語でやっても面白い。どちらもスターリン役で出演しているが、相手も台詞も違うから、英語版と日本語版で、私の感じも違ってきている。

3週間ぶりにウォーキング。いえの近くを45分。小田急線の線路のどっち側を歩くかで、行ける先がずいぶん違うのね。駅が大きくてなかなか逆側に渡れないというのと、私の中で「縦」だと思ってる通りと「横」だと思ってる通りが平行してたりする(地理のとらえ方がおかしい)というのと、理由は2つ。


今月の日記に戻る
トップページに戻る