2日
10時半に朝食。朝食会場はホテルの11階にあり、大変眺めがよろしい。晴れている日はベズヴィオス山が圧巻。
妻は今日は朝からみんなと買い物に出かけている。僕は、NJ、YKRと一緒に、昼から国立考古学博物館に行くだけ、というのんびりスケジュール。タクシー運転手に「ムゼオ・アルチェオロジコ・ナツィオナーレ」と告げると(この発音は実はやや間違っている)、「10ユーロ」だと言う。僕はまあそんなもんかな、と思ったのだが、NJが「高い、高い」と言う。運転手「9ユーロ」、NJ「いや、7ユーロ」、運転手「8ユーロ」、NJ「いや、7ユーロ」。僕「8ユーロでいいよ」。NJは、本人曰く「中国に滞在してた時に値切り癖がついた」そうだ。
考古学博物館を1時間半ほどで見終えて、徒歩でブラブラとホテル方向に戻る。途中でお茶。僕はエスプレッソだが、女子達はなんとかっていう甘そうなものを頼んでいた。
15時ごろホテルに戻る。
16時にホテル発、会場へ。この会場では僕は「ヤルタ会談」の字幕操作を担当している。「東京ノート」は特にやることは無いので、今日は上演中は楽屋に引っ込んでいることにする。
終わって23時過ぎにホテル着。ホテルの近くのピザ屋で食事。
3日
今日は当初は朝からポンペイの遺跡に行く予定だったが、何しろポンペイは体力を使うという話を聞き、病み上がりの僕はちょっと体力的に自信が無く、取りやめ。一人、ホテルで休むことにした。ということで、今日も10時半に朝食。
その後も部屋でゴロゴロ。寝たりとか。
16時ホテル発で会場へ。今日は時間があるので、今回会場となっている美術館、「カポディモンテ美術館」の展示を見ることにする。カポディモンテ美術館は、もともとは宮廷のような建造物で、最初から美術館として建てられたものではない。だから、普通の美術館のような効率的な展示ではなく、建物自体も鑑賞対象となっており、そこがまた面白い。
19時開演で「ヤルタ会談」。19時半過ぎに終演。ただちに字幕関係の機材をバラす。20時にはもうバラシを終え、全ての機材を楽屋に引き上げる。
20時半開演で「東京ノート」。こちらは、終演するともう22時過ぎなので、バラシは一切行わず、すぐに退出。だが、プロジェクターとパソコン本体だけは楽屋に引き上げた。あとのバラシは基本的に明日の午前中に行なう。
23時過ぎにホテルに戻る。そこから、Castel dell'Ovo(卵城)近くのフェスティバルバー(みんなで一昨日行った所)に行く者、近所で食事する者などに分散。僕たち夫婦は、明日も早いし、遠出は避け、近所で済ますことにする。昨日も行った店で、パスタやピザを堪能。イタリアの食事(イタリアン)は、僕たちにとってもおいしく楽しめるので助かります。実はフレンチは内心いまいちだと思ってるんですよ僕は。やっぱりヨーロッパに来て、僕たちの味覚に合うのは、イタリアンと中華だよね。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
リンク